• 募集する授業は以下の通りです。
    • 情報基礎1(2コマ)
    • 情報基礎2(2コマ)
    • 情報基礎2ハイブリッド(1コマ)
    • 情報基礎質問セッション →下の説明参照
  • 原則として対面授業ですが、教員の判断でオンライン授業になることがあります。
  • TA/SAクラス割り当てシステムで希望クラスを登録してください。
    • 定員は各クラス2名です。応募者が多い場合は3名にすることがありますが、他のクラスで不足している場合は、3人目の方は移動をお願いすることがあります。
    • 教員が直接依頼しているクラスは時間割表に「推薦枠○人」と表示されます。その場合は、一般応募者は担当できない可能性があります。
    • 新規希望者には面接を行います。ただし、教員から依頼された場合は不要です。システム登録時に面接時間を選び、スケジュール表に名前を書いてください。時間になったらzoomで接続してください。
    • 他の科目と合計して8コマまで担当できます。連続2コマの授業で、どちらか1コマだけ担当することも可能です。
  • 担当クラスが決定した後、K-LMSに反映されるまで若干時間がかかります。
  • 給与を受け取る銀行口座はSOL-Aで登録してください。
  • 授業が始まったら、毎週出勤簿に記入してください。TA/SAクラス割り当てシステム内にあります。
希望クラス登録(ログイン名、パスワードはCNSと同じ)
Zoom面接(経験者、教員から依頼された人は不要)
担当クラス決定
SOL-Aで銀行口座登録
授業開始(毎週出勤簿に記入)

情報基礎質問セッション

授業とは別にTA/SAが質問に対応する部屋です。

  • 募集人数は3人程度です。
  • 曜日時限は固定せず、週によって変えます。
    • 固定すると、その時間に他の授業がある学生が来れません。
    • 学期の始めと終わりに質問が多いと予想されるので、週毎の回数も変える予定です。
    • 3〜4週間先までのシフト表を作ります。
  • 学期中に14回勤務します。これはTA/SA1コマに相当します。
  • 対応する内容は、情報基礎1・2の授業に関する事柄、CNSの利用方法、PCの一般的な操作方法やトラブルシューティングです。
  • 質問が来なくて暇な場合は、FAQや授業の補助資料を作ってもらいます。
  • 希望者はit-tasa@sfc.keio.ac.jpにメールしてください。

問い合わせ先 it-tasa@sfc.keio.ac.jp